2024年06月21日

ドリップコーヒー

こんにちは!

アクティス・ジャパン

採用担当の岩崎です。



集中したいときにコーヒーは飲みたくなりますか?

私は毎日ではないですが、時々飲みたくなります。

私が働く名古屋本社では社員が飲めるインスタントコーヒーが置いてあります。

いつもは溶けるタイプの物を購入していたのですが、

なんといつの間にか販売終了に。。。

諦めて似たようなデザインのものがあったので、

それを購入することにしたのですが、届いてビックリ。

ドリップタイプのコーヒーだったのです。

ドリップコーヒー 裏面にちょこっと書いてある程度なので全く気が付きませんでした。

ネットショッピング恐るべし、、、

ただ、仕方ないのでこれを機にドリップタイプに変更しようとなりました。

これが意外と好評で、味がしっかりしているので前のよりもおいしく、

ドリップしている間は時間がかかりますが、良い気分転換になります。

普段買っているものを変えてみるのも案外良いですね!

しばらく名古屋本社のコーヒーはドリップタイプになりそうです。



それでは、また!


2024年06月07日

電動シェアサイクル

こんにちは!

アクティス・ジャパン

採用担当の岩崎です。



先日、私の働く総務部で電動シェアサイクルの話題になりました。

シェアサービスに登録しておけば、いつでも乗れて、

専用のポート(駐輪場)に返却するだけ。というものだそうです。

片道だけでもいいのと、ポートは街中であればいろいろな場所にあるので

便利でお手軽に利用出来そうですね。

電動シェアサイクル
キックボードのシェアを行っているサービスもあるそうで、

一度体験してみるのもおもしろそうです。

もし利用する機会があったら体験記を書きますね!

まあでも、私の住む岐阜にはまだ無いみたいなので、

利用するのはしばらく先になりそうです。



それでは、また!


2024年04月19日

チャック全開!

こんにちは!

アクティス・ジャパン

採用担当の岩崎です。



先日、名古屋にあるウインクあいちで行われた就活イベントに参加しました!

様々な学生さんや第二新卒の方とお会いできました。

どの企業も小規模なブースということもあって、

1対1で参加者様とゆっくり対面でお話しすることが出来ました!

イベント自体は問題なかったのですが、1つ事件が。。。

 

そう、私のマイリュックのチャックが壊れてしまいました。

資料や荷物を無理に詰め込んだ結果、閉まらなくなりました。

普段から手が塞がるのが嫌で、詰めれるものは詰めるという

使い方をしていたので、とうとう壊れちゃったんですね。。。

荷物がパンパンな状態で名古屋駅から会社までチャック全開のまま帰ることに。

物が落ちないように支えながら帰るのは大変でした。

なんでも詰め込みすぎは良くないですね!​​​​​​



それでは、また!


2024年04月12日

便利なところに住んでいるという話

こんにちは!

アクティス・ジャパン

採用担当の岩崎です。



先月、北陸新幹線が福井県まで開通したことがニュースになりました。

北陸新幹線は、長野や金沢を通って大阪まで繋ぐ計画。

福井県の敦賀から1本で東京まで行けるようになったそうです。

そこで、ネット上でこんなポスト話題になりました。
 

便利なところに住んでいるという話 この画像は、鉄道か飛行機1本で東京まで行ける都道府県を可視化したものです。

北陸新幹線の開通で、1本で行けない都道府県は2つになったそうです。

そう、三重県と奈良県。

私も驚きましたが、その他の都道府県からは1本で行けるというのは意外でした。

というか、三重と奈良は大阪や名古屋という主要都市と

それほど遠いわけでもないのに1本で行けないんですね。

この画像で表現されると少し悲しいですね。。。


ただ、1本で行けないというのは、それはそれで魅力ですよね!

京都出身の私からすると、奈良や三重には近鉄特急で行くのがとてもおススメです。

特急で旅行するのも趣があって良いですよね!

実際、私の地元の京都もそうですが、観光するなら現地の乗り物に乗って

旅をするのが、よりそこの地を楽しめると個人的には思います!


まあでも住むなら一本で行けたほうが良いか。



それでは、また!

​​​


 


2024年04月01日

新入社員!

新入社員! こんにちは!

アクティス・ジャパン

採用担当の岩崎です。



新年度を迎え、今年は16人の社員がアクティス・ジャパンの

仲間になりました!

本日入社式を迎え、新社会人の1歩を踏み出しました。

緊張感はありましたが、表情や所作から、

学生の時とは違った凛々しさがとても伝わってきましたね。


これからアクティス・ジャパンの仲間として一緒に仕事をしていきます。

昨今、働き方や多様性なんて言葉をよく耳にしますが、

皆さんは、「アクティス・ジャパンでどうなりたいか」、

「アクティス・ジャパンでどう働くか」をこれから考えていってください。

”夢を信じて挑戦する”

講演の中で、皆さんに夢を話してもらいました。

長い道のりかもしれませんが、それぞれの夢を信じて一緒に頑張っていきましょう。

皆さんの活躍が早く聞きたいですね!



それでは、また!
​​​​​





カレンダー
«   2025年04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは


タグ一覧

投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright(C)ACTS Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.